生活をミニマムに変えた話

 ・キーボード

東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK

東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK

 

ノートパソコンのキーボードで十分。打ちやすい環境よりも、デスクの上に何もない環境を選んだ。

 

・モニター

 デュアルディスプレイで行うと生産性が向上するという記事を多く見つけたので購入したが、視線をずらすがめんどくさいので処分。

 

・モニターアーム

グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 ガススプリング式 GH-AMCA02

グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 ガススプリング式 GH-AMCA02

 

 モニターと共に購入。位置調整がしずらい。モニターの位置調整にこだわりすぎて、集中ができなくなってしまった。自分には合わないことがわかり、処分することにした。

 

 

 

 

プロジェクト管理について

  • リサーチ&デベロップ
    • 設置意義
      • 独自技術や新製品を開発することで有利な価格設定が可能
    • やることは2つ
      • 将来のニーズを発見すること
      • 将来のニーズにあった製品を開発すること
        • 既存のものを組み合わせて、新しい切り口(機能、価格、付加価値)で売ること
          • 既存のものの組み合わせには2つ
            • 自社技術を含むもの
              • マーケットの中で優位な位置にいる強みがあるが、アイデア段階でシーズ起点から考えることになるので、目新しいニーズが生まれてこない
            • 自社技術を含まないもの
              • ニーズ起点から出発することで、新しい切り口の製品を作ることができるが、市場に受け入れられる可能性が低い
    • イデアの広げ方・絞り方
      • 既存のものの間の共通点を探すこと
      • 自社製品の特徴となる要素を抽出
        • 企画書を提案するときの要件
          • 製品化できること
          • 市場に受け入れられること
          • 他社よりも優れた製品であること
      • 製造業の弱点
        • 顧客との距離が遠いので、ニーズが見えずらい
          • 情報をどうやって手に入れるか
    • 競合製品を分析する方法
      • 機能や実装に目を捕らわれてはいけない
        • 同じ分類の製品であっても、ターゲットは誰かによって、何を優先するべきなのかは異なる
      • 競合他社を分析するメリット
        • 大手企業の場合、マーケティング部門が大きいから、その情報をうまく利用していけば、調査するコストが減る
  • ニーズ調査(notマーケティング)
    • マーケティングは広い意味で使用されれる
      • ブランディング、市場調査、価格設定、広告、宣伝、広報、販売促進、流通、営業などといった意味で使用される場合が多い
  • 企画の押し方
    • 多くの製造業が抱える問題
      • 主力製品への高い依存度
      • 特定販売先への高い依存度
      • 知的財産権
      • 原材料価格の原動
  • PRDのフォーマット
    • 雨量計の場合
      • 1. 製品がどんな問題を解決するか
        • 時間雨量100mm以上だと、誤差率3%以内で測定できない
        • 特殊環境下だと異物が堆積してしまい測定できない
      • 2. 誰のために問題を解決するか
      • 3. プロダクト要件
        • 転倒ますの傾きを小さくする
          • 温暖化による局所大雨に対応できる
        • 異物を直接流す形状に変更する
          • メンテナンスコストが減る
      • 4. エレベーターピッチ(プロダクト概要)
        • 局所大雨でも正確に計測できる雨量計を作りたい。篠突く雨という製品は雨量計です。これは、豪雨でも計測することができ、従来の転倒ます型雨量計とは違って、転倒ますの傾きの角度を小さくしているため、計測することが可能となっています。
      • 5. プロダクトの機能および特長
        • 従来のろ水器は、一度水とを溜めて、上澄みを流すことで異物を流さない構造にはなっている。しかし、軽い虫などは水に浮くため、ろ水器の管に詰まってしまうケースを想定できる。
        • 転倒ますの傾き角が小さいので、計測ロスを防ぐ形状になっている
      • 6. 想定する運用方法
        • 従来の雨量計の使用方法と同じ方法で運用。異物を堆積しない構造なので、年単位のメンテナンスで可能。
      • 7. 想定する料金
        • 5、6万円➡大田計器よりも安く抑えたい

ポートフォリオ

プロダクト作成工程

・機械設計者が将来的になるべき姿とは

ープロダクトのデザインも同時にできる必要がある

ー製品に対しての需要と供給のバランスが逆転している(需要が低い)

ーデザイン、ストーリーテリング力が必要になってくる

ープロダクトにどうデザインを乗っけていくか

⇒作るときには哲学が必要→Why→なぜ作るのか。(ゴールデンサークル)

 

ゴールデンサークル

・動機を与えるための手法

ー他社にも、自分にも有効

ーWhy→How→What

 

どんな情報が必要か

・どこから情報を入手する必要があるか

 

見せ方の必然性

・面白い芸人、面白いYoutuberでも見せ方を間違えると見てもらえなくなる

ー視聴者へのアプローチ方法、時代のマッチング性